今月はアートについて、深く触れました。
まとめをしつつ、根本的な芸術センスとは?
というところにも触れていきます。
実は、子供の頃から皆さん芸術には触れています。
それは「美術」の授業です。
当時は「好きな絵を描く」、などと抽象的な課題が多かったと思います。
何も考えず、ただただ絵を描いていましたね(笑)
当時から、芸術(アート)について、もっと深く学べたら良かったのになと思います。
欧米ではアートに関してはとても積極的で、無料で入れる美術館や博物館がとても多いです。
「授業」というスタンスではなく、生活の一部、または趣味と密接な関係にあります。
目次
日本のアート文化と世界のアート文化
アートのスタンス
----PROFESSIONAL限定----
3. なぜアートのセンスを極めるのか?
1.日本のアート文化と世界のアート文化
前書きでも書かせていただきましたが、日本の美術学習は独特です。
「知識」を入れる学習法なため、「なぜ」の力が養われにくい環境であると感じます。
もちろん知識を入れる学習も大切ですが、
自発的疑問を抱き、調べ、解決するためには、
もっと物事を色んな視点から見る必要があると思います。
例えばこちらのアート作品、皆さんはどのように感じますか?
美術館に寄った際に、すぐに紹介文を見てしまう方は、
じっと堪えて思考を働かせてみましょう。
「海辺を見ている?」「休日のひととき?」
などと考えが浮かんでくると思いますので、この考える時間をまずは大切にしてほしいです。
この作品のコンセプトは「窓の外は現実?それとも写真?」です。
どういうこと?と思うかもしれません。
解釈の仕方はそれぞれですが、現代社会の一部を表現しているのだと思いました。
SNSが普及し、旅行に行かなくても旅行先の風景を知れて
自分が行ったような気になってしまうことが多いと思います。
もちろん手軽に知れることは良いことですが、
実際に足を運んで、感触や嗅覚、聴覚など色んな感覚を、リアルで刺激することが大切だと思います。
このような「気づき」を発見できるのがアートです。
自分で色々考えることで、記憶に定着され「思考力」が高まります。
このように自分のセンスを磨くために、新しい視点やアイデアを得ていきましょう。
クリエティブのお仕事の方だけでなく、経営者の方も思考力を深めることで
質の良いアウトプットができるようになります。
2. アートのスタンス
この作品は有名だから良い。高値で取引されているから良い。
という基準でアートを見ず、一つの基準として見てみましょう。
前提条件のインパクトが強いと、その印象で作品を見てしまいます。
そのため、自発的な感情が遮れられてしまいます。
ゴッホの作品は無くなってから有名になった話は広く知られていますね。
生きている間に有名になることはなく、売れた絵も少なくあまり光を浴びていませんでした。
死後、友人(エミール・ベルナール)が広報誌などで公表し、
大衆に知れ渡り有名になりました。
今では数億円、数十億円で取引が行われています。
【赤いブドウ畑】
【ガシェ医師の肖像】
ゴッホ.jp引用
アートに限らず、多くの人に賞賛されたら「良いもの」というイメージになりますが、
決してそうではなく、自分が本当に好きなものと向き合ってほしいなと思います✨
他人に理解されない趣味も、自分にとって至福の時間だったら
疑問を持たずにまっすぐに楽しむべきだと思います。
現実世界でも、「この人は偉い人」「この人は凄い人」などで評価せず、
この人を知りたい。という興味を持って、素敵な輪を広げてみましょう!
3. なぜアートのセンスを極めるのか?
今月「アート思考」について執筆しましたが、皆さん落とし込めましたか。
絵を描いたり、何かを作ったりすることは「常識からの逸脱行為」と言われています。
枠に囚われてしまいがちな毎日の中に、自由奔放に絵を描いて見ましょう。
ここはまっすぐな線に定規を使って、、、とかではなく
好きなペンを手に取って、好きな色を使って今の気持ちを描いて見てください。
描いたら是非 #7senseoutput のインスタグラムで共有してください✨
皆さんの絵を見られるの楽しみにしています。
アートは「生まれつきのセンス」だけではなく、知識と経験で形成されます。
1回目よりも2回目の方が満足いくものができたり、
2回目の作品の方が褒められて自信を持ったり・・・など
重い腰を上げたら、あとは一歩ずつ満足のいくものに近づいていきます。
承認欲求を捨てて好きなものを作っていたら、自然とついてくる人が現れ
より良いものができます。
これはビジネス(お仕事)でも同じで、ビジネスも「常識からの逸脱行為」です。
我が道を歩む人はかっこよく、魅力で溢れています。
アーティストも似ているため、皆さんも人生のヒントを
色んなアートから見て学んでほしいと思います✨
まとめ
今月はアートという、壮大なテーマでした。
自分の思考を信じ、豊かな心を保ち、色んなものを見て感覚を研ぎ澄ましてほしと思います。
創造性、多様性、挑戦、美、そして共感という多面的なスタンスを体現し、
これらのスタンスは、私たちの人生や社会において重要な価値観を教えてくれます。
アートは単なる芸術作品以上のものであり、
生活の一部として常に我々に影響を与え続ける存在なのです。
コメント