皆さん、今日1日、何を食べましたか?
または、これからの1日、何を食べる予定でしょうか。
今月の7senseでは、食と運動にフォーカスし、SEIKAの意識や姿勢を紐解いていくとともに、
日々の生活に深く関係している身体に、
向き合うモチベーションになるような情報や共有をしていきます。
目次
- 取り入れるものを選ぶ
- 身体と向き合う
- 選択と消費
取り入れるものを選ぶ
食べるもの、とは、全て身体に取り入れられるもの。
何を食べるのか、どう食べるのか、など食に関わる選択は、
私たちの生活に、密接に関係しています。
食と私たちの関係性で、頭にパッと浮かぶのは、
取り入れる栄養素として、私たちのエネルギーになってくれるというもの。
風邪ぎみだから、温かいものを食べよう。生姜を食べよう。
などなど、、その土地に根付く食べ物による治療や、おばあちゃんの知恵袋的な、
言い伝えがあったりしますよね。
きっと、食べ物を、自分の身体に直接取り入れられる一番身近な存在として、捉えていたからこそ。
自分の身体に向き合って、今はどんな食材を欲しているのか、を聞き取り、
そして選択するということが、私たちの身体を作っていきます。
そして、近しくはありますが、
身体の外側の部分を作るのも、もちろん食が影響していますよね。
肌や、髪、ボディラインなど、すでにそのことを念頭に置いて、
食べるものを選んでいらっしゃる方も多いと思いますが、
外見というのは、外から見られている自分。
外見だけが何かを決める全てである、ということもちろんありませんが、
外見によって、常に自分自身が表現されている、という捉え方をすると、
自分の身体を、自分で決めるモチベーションが湧いてくるような気がしませんか?
自分自身をどのような状態へ持っていくかという選択は、
ご自身のセンスによって描かれるゴールから導かれるものだと思います。
そしてそのセンスは、積み重なった知識や経験からくるもの。
納得のいく選択の為に、知識を蓄えることは必須です。
身体と向き合う
では、実際に選択していくためには、どんなマインドが裏側にあるべきなのか。
7sense編集部では、自分に合っているもの、心地よいものを知ることではないか、
という結論に辿り着きました。
何を取り入れるのか、と考えて選ぶとき、
まずは、自分の状況に目を向けます。
例えば、大事なミーティングの前。
炭水化物の摂取は、糖質の摂取がゆえに血中内の血糖値があがってしまって、
眠くなる。というメカニズムを知っていれば、
大事なミーティングの前、楽しみたいときには、
野菜やフルーツ、炭水化物が少ない軽食を一旦挟む、という選択肢が浮かびます。
また、そこで大事なのが、
背伸びしない、厳し過ぎない、ということ。
血眼になって、糖質の低いものや、身体に優しいオーガニック食材を選ぼうとすると、
それは、負担になってしまうと思います。
大事なミーティングの前で、時間がないのであれば、
「眠くならないようにする」という一つのゴールを定めて、パッと選ぶのも、
とてもスマートな選択だと感じます。
また、過去Magazineのインプット/アウトプットでの話と繋がりますが、
見たり、聞いたことを、実際に体験してみることで、
自分の価値観が広がり、選択肢のが増える瞬間が訪れます。
実際に、SEIKAが意識して選んでいるというのが、調味料。
左から、みりん・ごま油・料理酒・お醤油。
調味料といえば、もっと使用するものはあるけれども
基本のケチャップやお味噌、お砂糖、その他調味料も納得のいくものを選ぶようにしているそう。
『何が納得のいくものかというと、
“いかにシンプルかどうか” です。
左の「三河みりん」なんか、お米とお水だけでできたシンプルなもの。
その隣の、「本多木蝋工業所 胡麻油」は、完全無添加で丁寧に作られたシンプルなごま油。開けた瞬間、香りが一気に立ち込めるほど真っ直ぐなごま油。
次に、「旬味」の料理酒は、自然米だけで仕込んだ純米百パーセントの料理酒。
最後に右手の「三ツ星」のお醤油は、国内産丸大豆を使用した小麦の抜群の香りとキレのある濃口醤油です。
産地へのこだわりは特になく、日本人が長年ブレずに作ってきた、今だに愛されているシンプルな製法のものが私にはピッタリで選び続けていたら、このようなラインナップになりました。笑』
選択と消費
食を選び取るということが、自分の身体を自分で選択するということ、
という、食と私たちの関係性について考えてきましたが、
もう一つ、7senseの皆様に知ってもらいたいこと。
それが、どんなものを消費するのか。というポイントです。
先ほどまでの、自分の身体や状況を見定めて、そこから食べ物を選択するという視点とは変わり、
地球視点というと、とても固く聞こえますが、
この消費が、どのような影響を与えるのか、を認識するということです。
全てを自給自足している、というのはすごくハードルが高い。
その場合認知しておくべきなのが、
何かを選択した、= 何かを購入・消費した
であるということ。
美味しいから。美しいから、
というのも、何かを購買する際の一つの理由になりますが、
その消費をしてしまうことで、そのおいしさの裏にある努力を知らずに、
またはその裏にある不透明な事実に、加担していることになってしまうかもしれないという視点をもち、商品を選択するのも一つのセンスだと思います。
例えば、フェアトレードラベル。
バナナや、コーヒー豆など、途上国で育てられ、作られている商品がありますが、
安く仕入れられる、ということを目的とするために、
生産者に正当な対価が支払われていない、という悪循環が起こっているという事実があります。
このラベルがついた商品は、公平・公正な貿易が行われている、
ということを示す認証ラベルです。
生産者のことを考えないような悪循環に加担しないためにも、
ラベルが付いている商品を積極的に購入し、
消費によって良い循環の一部になるという視点も、選択においての一つの基準になりうると思います。
また、お店選びでも、
インスタグラムやSNSで見つけたお店にフラッと入るのも楽しいですが、
一度ウェブで検索してみて、ホームページをチェックしてみる。
すると、そのお店が大事にしている背景や、そのお店がなぜ生まれたのか、ということを
知ることができるかもしれません。
共感や感動など、自分の感情や意識をもとに選択することも、
センスを発揮する瞬間なのではないでしょうか。
SEIKAが足をたびに食に真面目に向き合おうと感じる、
そんなHOT SPOTを7sense限定で共有します。
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目53−70
『作り手の方との会話ができる、私にとっては夢のようなマーケット。
ここでは、食はもちろん他にも包丁やカゴばっぐなど雑貨もあって、
ざまざまな出会いがある場所。』
②call
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目6−23 5階
『ナチュールワインから、こだわったお菓子まで揃う場所。
真ん中には無農薬の産地直送お野菜が置いてあるので、
ここへ行った日は”今日何作るか”ここにあるお野菜で決めることも。笑』
③eatip soil
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目10−1 4階
『今回紹介した調味料はここで揃います。
なかなか出会えないお茶や調味料、鎌倉でしか販売していない「邦栄堂製麺所」という餃子の皮も販売していたり。
新たな出会いが毎回あるお店です。』
生活に欠かせない食事という時間も、センスを養うチャンスです。
気軽に挑戦しやすいのが、また嬉しいですね。
ぜひ、トライしてみてください。
Comments